PR

韓国風麻辣湯とは!?町田の韓国料理屋さんが手掛ける麻辣湯レポ!

麻辣湯
記事内に広告が含まれています。

本日のマーラータンは町田にある『韓国屋台ハンサム』さん。

※この投稿は企業からの依頼で行っています。

『韓国屋台ハンサム』から麻辣湯が登場!

人気の韓国料理を楽しむ居酒屋、「韓国屋台ハンサム」から”韓国風麻辣湯”が登場!!

こちらは8月からの新商品で、ランチ限定メニュー☺️

因みに麻辣湯提供店舗は、町田店・柏店・藤沢店とのこと。

韓国料理のお店が手掛ける”韓国風麻辣湯”とはどんな感じなのか楽しみで私も行きました🇰🇷!

店内の雰囲気はまさしく「韓国屋台」!!まるで韓国に来ているかのような空間で、韓国好きにはたまりません💗💗

本日はそんな「韓国屋台ハンサム町田店」さんをレビューしていきます💪✨

韓国屋台ハンサム 町田店さんへ入店・注文方法

アクセス・店内の様子

小田急線 町田駅(南口)から徒歩5分ほど。

HPを後から確認したら、北口から徒歩2分とのこと…!!!

私が入店したのは平日の13時ごろ。店内は客さんで賑わっていました。

こちらのお店は、サムギョプサルやチュクミなど、韓国料理メニューが豊富なので「韓国料理ランチ」に来ている方が多い印象でした。

店内はまさしく「韓国屋台」のコンセプト🇰🇷

ネオンやイラスト、韓国語などが散りばめられていて、K-POPが流れています♩

(韓国好きにはテンション上がるうう)

注文方法

注文手順はこちら💁✨

①座席確保

②座席のQRコードより注文

③麻辣湯を注文!!

①座席確保

まず入店をすると、店員さんが座席に案内してくださいます。

②座席のQRコードより注文

卓上のQRコードをスマホで読み取り注文します

③麻辣湯を注文!!

まず麻辣湯は”カスタムマーラータン”とトッピングがセットになっている”セット”があります。

セットメニューはこちら。

“カスタムマーラータン”の注文手順はこちら💁✨

①スープを選ぶ

麻辣スープ・コムタンスープ

②麺を選ぶ

春雨(細麺)・春雨(太麺)・カルクグス・中華麺・韓国乾麺

③器を選ぶ

鍋・どんぶり

④トッピングを選ぶ

韓国風麻辣湯がいざ着丼

私のセレクト

スープ:麻辣スープ

麺:カルグクス

器:鍋

トッピング:マンドゥ・キムチ・イイダコ・白きくらげ・ニラ・魚卵団子・トッポキ

かにの麻辣湯レビュー

まさしく韓国風のスープ!!

まずスープを一口….おお!なるほど!韓国だ!!!

甘辛スープで唐辛子が効いている。そして痺れもしっかり感じられます。

どちらかというと韓国のお鍋を食べているかのような感覚でした。

今まで食べてきた麻辣湯の中では当てはまらず、なんか新しい系統ができた!?!?というワクワク感。

韓国料理大好きな私個人的に美味しかったです🇰🇷!!

そして辛さは選べないので注意が必要かもです。

私の感覚的には「弱中辛」ほどあるのではないかなという感覚でした。

珍しいカルグクス麺

麺の選択でカルグクス珍しい〜!と思い選択してみました!!

これが板春雨のうどんのようで食べやすい!!

スープが韓国感あったので、韓国乾麺でも合いそうだなあ、、、!と思いました♡

本日のMVPトッピングは…

私的MVPトッピングは…マンドゥ🥟

一口サイズで、スープとよくあって美味しかったです🤤♡

イイダコも食べ応え抜群で美味しかった〜🐙♡

一匹だけだったのがもっと食べたい欲…..🤤💞

お会計情報

お会計はお食事後に行います。

【お支払い情報】

現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード

かにのひとりごと🌛お得なキャンペーン中!

①ストーリーシェアでトッピング1つ無料

なんと現在、ストーリーシェアでトッピング1つ無料キャンペーン中!!

注文時にその旨を店員さんへお伝えをし、お会計の際にストーリー画面を提示するとトッピングが1品無料に、、、、!!!これはお得です🉐

②麻辣湯スタンプカード

麻辣湯注文で1つスタンプが貯まるスタンプカード🍜

なんと、、タンプ1つで「次回トッピング1つ無料」スタンプ3つで「次回麻辣湯半額」とのこと。

ランチタイムに通われる方からするととてもお得なスタンプカード!!

すぐ貯まっちゃいそうです🤭💞

ぜひお得キャンペーンも併用してお得に楽しんでみてくださいね♩

お店情報まとめ

📍韓国屋台ハンサム 町田店

東京都町田市原町田4-3-1 HOEIDO10 1F

町田駅(ターミナル口) 徒歩1分

営業時間🕑 11時30分〜23時

定休日🍜 不定休あり(年末年始など)

スポンサーリンク

コメント