PR

【竹橋】日本人向け麻辣湯!香福麻辣湯の魅力を徹底調査

麻辣湯
記事内に広告が含まれています。

本日のマーラータンは竹橋にある『香福麻辣湯』さん。

※この投稿は企業からの依頼で行っています。

スポンサーリンク

今年の5月に新規オープン!

本日お伺いしたのは📍香福麻辣湯さん。

竹橋駅直結のパレスサイドビルに今年5月オープンしたお店です。

店内やお料理は、清潔感がありとても洗練された印象を受けました。(日本人オーナーさんのお店です☺️)

オープンしたばかりですが店員さん曰く、ランチタイムはサラリーマンやOLで混雑しているとのこと。

あまり知られていないみたいですが、実は夜限定の”おつまみメニュー”も魅力的なものが多いんです♡

ランチも良いですが、夜お酒を飲んでおつまみつまんで、〆に麻辣湯なんて楽しみ方もいいかもですね🤭

ということで、本日はそんな「香福麻辣湯」さんをレビューしていきます💪!

香福麻辣湯への入店・麻辣湯の注文方法

アクセス・店内の様子

竹橋駅(1b出口)から徒歩2分ほど。

改札出て直結の「パレスサイドビル」の21区画にお店発見👀✨

飲食店が並ぶ一角にお店があります!サラリーマンやOLさんたちが多く行き交う場所で、

日本人の方でも入りやすいお店だと思います!!

店内は木の温もりと、赤と緑が映える雰囲気で、

清潔感もあり、”台湾”ぽさもところどころに感じます!!

座席はテーブル席と、カウンター席があり、広さもあるのでゆったりできました☺️

kani.
kani.

猫をモチーフにしたオリジナルTシャツも可愛かったです🐈♡

土地柄、ランチタイムは混雑しているみたいなので、

時間に余裕がある方は、時間をずらすか、夜の時間帯がおすすめです✨

スポンサーリンク

注文はQRコード📱で行うよ!!

香福麻辣湯さんは、スマホでのセルフオーダー式になっています✨

簡潔なのでパパッと注文できるのも嬉しいポイントですね☺️

入店〜麻辣湯注文の流れをご紹介します💪❣️

①入店してまず座席確保

②卓上のQRコードから注文する

③待つ♡

①入店してまず座席確保

入店をし、お好きな席or空いている席を確保します。

②卓上のQRコードから注文する

卓上にQRコードがあるので、読み取りをして注文を行います。

(読み取ると、LINEのお友達登録画面にいき、進んでいくと注文画面になります!)

(写真付きで選べるのもわかりやすくて、嬉しいポイント!!)

麻辣湯を注文する際、まずはスープを選びます。

スープは、定番の豚骨スープ・優しいきのこ出汁スープ・ごま香る坦々スープ・あっさりトマトスープ4種類の中から選びます。

この時点で(スープ+麺)がついてくる形になります。※トッピングは含まれていません。

スープを選ぶと、次は麺の選択です。】

板春雨・春雨・中華麺(細)・中華麺(太)4種類の中からお好きな麺を選びます。

(麺大盛りは税込+100円)

麺を選んだら、辛さを選びます。】

辛さなし・1辛・2辛・3辛・4辛(+55円)・5辛(+110円)6段階です。

ここまでは必須選択で、ここから好きなトッピングを選びます🎵

セットもあるし、もちろんお好きなトッピングを選ぶことも可能です☺️

※クレジットカード決済の場合は、ここでお支払いまで完了できます!

③待つ♡

あとは着丼まで待ちます〜♡ワクワク!!

スポンサーリンク

いざ着丼!

ビジュが美しい....✨丁寧に盛り付けしてくださってることが伝わり嬉しくなりました(♡)

私のセレクト

スープ:麻辣湯(定番の豚骨スープ)

辛さ:2辛(中辛)

麺:板春雨

トッピング:こってり豚バラチャーシュー・キクラゲ・ミニトマト・キャベツ・ヤングコーン・ターサイ・新じゃがいも・ブロッコリー・卵(味玉)

かにの麻辣湯レビュー

日本人向けのあっさりスープ♡

スープはあっさり系。個人的にカレー風味を感じました。クセはなく、とても飲みやすいです。

辛さは一般的な辛さレベルだと感じました。(辛さ苦手な方だと、平均値だけど辛く感じることもあるかもです)

中国系というよりかは、日本人向けの麻辣湯という印象を受けました☺️

食べやすい板春雨にびっくり👀!!

本日の麺は”板春雨”をチョイス!!

板春雨って、弾力があったり、もちもちとろとろでも飲み込むのに時間がかかったりするイメージですが、このお店の板春雨は食べやすい!!

噛み切れる”板春雨”でスープにも合って美味しかったです♡

トッピング

意外と麻辣湯屋さんで珍しいのが”チャーハン”。これが柔らかくて美味しかった♡♡

その他だと、キャベツ・卵(味玉)がスープとよく合って美味しかったです✨

あとは”ワンタン”はお店の自家製とのこと🤭♡

ミニ魯肉飯

ランチタイムでも食べれるのがこの”魯肉飯”。

しっかりと味付けされたひき肉に高菜と卵黄が乗っています。

これがスパイシーさもあり、ご飯とよく合う…♡♡

個人的にはスープをかけていただくのが美味しかったです🤩

スポンサーリンク

その他のメニュー

夜限定”おつまみメニュー”

こちらが夜限定のおつまみメニュー。ドリンクも含め魅力的なメニューが多いです♡

海老ワンタン 340円

”えびだけ”のえびワンタン🦐

なんと自家製!とのこと。ぷりっぷりで甘みもあり美味しい….!!

ぺろっと行っちゃいます。

よだれ鶏 350円

これまた美味しい…!!麻辣湯好きにはぶっ刺さるスパイシーなタレがたまらん!!

低温調理された鶏ムネがしっとりで柔らかくてお箸が進む….!

そしてお酒も進むこと間違いなし…😎

ドリンクも魅力的〜🥰

台湾の雰囲気満載のドリンクたち〜〜♡

マンゴービールが気になったけど、この後も予定があったので”アップルサイダー”を頂きました!!

これまた美味しい〜!!お料理に合うし、甘さもあり暑い夏に最高でした🍎♡

お会計情報

【お支払い情報】

現金・クレジットカード・paypay

クレジットカードの場合は、注文時にオンライン決済で完了できます!!

(次回以降は入力が不要です)

現金・paypayの場合は食後レジにてお会計となります!

スポンサーリンク

卓上の調味料たち♡

今回驚いたひとつが、卓上調味料たち….♡なんと高菜がある!!!!

にんにく・山椒は小袋になっているので衛生的で嬉しい!!

”味変の楽しみ方”も麻辣湯の楽しみ方のひとつ。

高菜は初めて入れましたが、シャキ感と塩っけがプラスされて新鮮な楽しみ方でした♡♡

お店情報まとめ

📍香福麻辣湯

東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル B1階

東西線竹橋駅 直結パレスサイドビル内

🕑営業時間 11時〜14時30分・17時30分〜20時30分(水曜日はランチ営業のみ)

🍜定休日 土・日・祝日

スポンサーリンク

コメント