セブンイレブンで買える麻辣湯を食べ比べしてみました。
コンビニで麻辣湯
最近話題になっている「麻辣湯」。
なんと現在、セブン-イレブンで”麻辣湯”が3種類発売されているんです。
そこで今回、3種類食べ比べしてみたいと思いますー!!!

ついにコンビニで麻辣湯を選べる時代に…♡
調理方法や味もそれぞれ違いがあり、食事する場面に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
最後には、、、「かに🌛が麻辣湯食べたい!となりセブンに行ったらこれを買うぞお💪」も発表します。
※個人的な感想になります。
「7プレミアム 麻辣湯」
商品紹介
4月15日に販売開始された「7プレミアム 麻辣湯」。価格:537円(税込)

冷凍のコーナーに置いてあり、調理には鍋が必要になります。(鍋を火にかけます)
以前発売されていた「7プレミアム 火鍋」の麻辣湯バージョンなのかな…?
商品の詳細はこちらです。
【本製品に含まれるアレルギー物質】
特定原材料8品目 卵・乳・小麦
(牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・山芋・ゼラチン)
【栄養成分】
熱量:323kcal、たんぱく質:11.4g、脂質:23.2g、炭水化物:19.5g(糖質:14.7g、食物繊維:4.8g)、食塩相当量:3.7g
参照:https://7premium.jp/product/search/detail?id=11975
作り方
こちらの商品は、ガスコンロ・IH調理器で調理する商品になります。
⚠️電子レンジでは調理不可なのでご注意ください。
調理手順はこちら💁 調理時間目安 約8分
①鍋に入れる
トレーから取り出し、凍ったまま具材を上にして鍋に入れます。この時お水はいらないです。

②加熱する
スープが鍋底に溶け出すまで弱火で加熱します。
※弱火 約1分
③具材をかき混ぜながら、スープが沸騰するまで加熱します。
※強火 約4分
④沸騰したスープで具材を煮込み、豚肉に十分火が通ったら出来上がり。
豚肉は生肉なのでしっかり火を通しましょう。
※中火 約3分
いざ着丼

スープ
時間の規定通りに調理しましたが、汁を吸ってしまい…どちらかというとマーラーバンの様になりました。(お鍋かな、、、?)
なのでスープをしっかり味わえませんでしたが、結構味がしっかりしてる!!!!
スープのタイプはあっさり系!
私は、辛い!というより味が濃い!という印象で、辛さタイプは唐辛子が強めでした。
でもそこまで辛すぎす、食べることができました⭐️
麺

麺は細春雨タイプ。
細春雨の中でも緑豆春雨のようなほっそーいタイプ。
細いけどもっちり感もあって「お!春雨美味しい〜!!」となりました☺️
春雨が美味しいのは個人的には嬉しいポイント!
具材

入っている具材は…
春雨・白菜・鶏肉団子・チンゲン菜・舞茸・豚肉・きくらげです。
火を通すと具材はクタクタになりますが、スープがよく染み込んでいます。
その中でも鶏肉団子や舞茸、きくらげは食感もしっかりあって美味しかったです!
感想
- ちゃんと春雨がもちもちしていて春雨を感じられる
- 個人的に舞茸が入っているのは嬉しかった
- ただ、、、量が少ない。これだけでは食事として足りないかも。
- この中だと1番アレンジはしやすい
「麻辣湯」
商品紹介
こちらは電子レンジで作るタイプの「麻辣湯」。価格:462円(税込)
2月18日に販売開始したものと同じものです。
(万博開催記念で出た”麻辣湯麺”とは違うもの)

冷蔵のコーナーに置いてあり、電子レンジで調理するタイプです。
サイズは小さめで、麺のコーナーではなくスープのコーナーにあります。
商品の詳細はこちらです💁
【アレルギー】
小麦・牛肉・ごま・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉
【栄養成分】
熱量:152kcal、たんぱく質:10.9g、脂質:5.6g、炭水化物:17.2g(糖質:11.6g、食物繊維:5.6g、食塩相当量:4.8g)〈推定量〉
作り方
作り方は、簡単!!!電子レンジでチンするだけです♩
レンジ加熱目安
500w 3分30秒
1500w 1分10秒
いざ着丼

スープ
まずはスープをひとくち….辛ウマ!!!!
ど真ん中に唐辛子がどーんとあり、結構辛さはあります🌶️
食べ進めていくと、じんわり発汗も!!!
スープはあっさりタイプ。
コクや深みは弱めですが、ガツンとした辛さがありスープとして美味しい….♡
麺

麺は細めで平たいタイプ。
板春雨のような見た目ですが、食べてみると葛切りの様な歯切れの良さ。
ただ、麺は少なく短めなので「麺を食べる」という感覚よりスープを楽しむ感覚に近かったです。
具材

入っている具材は….
唐辛子・肉団子・オクラ・キャベツ・白菜・もやし・豆腐・きくらげ・春雨です。
個人的に、量は少なめですが具材の存在感があって美味しかったです♡
オクラ・肉団子・豆腐はしっかり食べ応えもありましたし、白菜・キクラゲ・もやしは食感が良くスープとよく合う!
個人的には、きくらげが細切りなところが嬉しかったです!
感想
- スープが辛うまで美味しい!
- 具材もしっかり存在感がある
- 麺含め、全体的な量が少ない。食事としては足りないかも。
- “麻辣湯”を食べる感覚より”スープ”感覚の方が近いかな。
「カップヌードル 14種のスパイス麻辣湯」
商品紹介
4月14日に日清食品から発売された「カップヌードル 14種のスパイス麻辣湯」価格:254円(税込)

お湯を注ぐだけで食べれるという手軽さが嬉しいですね♩
商品の詳細はこちらです💁
【本商品に含まれるアレルギー物質】
特定原材料8品目 卵・乳・小麦
【商品成分】
熱量:355kcal、たんぱく質:8.5g、脂質:16.5g、炭水化物:43.2g、食塩相当量:4.2g
作り方
カップの中に熱湯を注ぎ3分待ち「特製香辛料風味油」を入れて完成です♩

さすがのカップラーメン….!!忙しいランチタイムに嬉しい!!
いざ着丼

スープ
まず、お湯を注いだ時点で独特なアジアンな香り…!!
スープ自体はピリ辛で、ほのかにスパイシー。
味は美味しい!美味しいけど……麻辣湯かと言われると個人的には少し弱めかな。
でも食べやすくて、これはこれでクセになりそう!!!!
麺

麺はお馴染み「カップヌードル」さんのインスタント麺!!
スープとよく絡み、つるみのある麺です☺️
具材

入っている具材は…
謎肉(味付け豚ミンチ)・キャベツ・チンゲン菜・きくらげが入っています。
個人的に「きくらげ」が入っていることに感動〜〜♡♡
しっかりと食感も感じらてて良いアクセントになっていました!
感想
- 気軽にこの味を楽しめるのは嬉しい♩
- しっかり食べた感もあり満足できる
- ただ”麻辣湯”としては少し弱め
3種類を比較して、、こんな方におすすめ!
3種類頂きました…….♡♡
結論からいうと、どれも味は大満足でした✨
”麻辣湯”というフィルターをつけてしまうと、弱い部分があるものの
コンビニでこれを食べれるのは嬉しい、、、、、!そして美味しい!!!
3種類食べてみて、それぞれ選ぶに置いて特徴があったのでまとめてみます!
※以下個人的な意見になります。
春雨を楽しみたい方….
「7プレミアム 麻辣湯」
3つの中で1番麺が美味しかったです♡
スープを楽しみたい方…
「麻辣湯」(電子レンジで作るタイプ)
量は少ないものの、辛さもしっかり感じられて美味しかったです♡
時短の中で辛いもの食べたい方…
「カップヌードル 14種スパイス麻辣湯」
カップラーメンでこの味を食べれるのは嬉しい!!
かにがセブンで麻辣湯を買うなら…..これ!!
私が総合的にみて選ぶのは、、、、、、
電子レンジで作るタイプの「麻辣湯」です!!!
しっかり辛さがあり、具材を楽しめたこと。
調理工程も簡単で、値段も500円以内、味も美味しくて、1番満足度は高かったと思います。
ただ、麺の量が少ないので「スープ」感覚としておにぎりと一緒に食べたいです!
とは言いつつも、、
コンビニでマーラータンを食べれることがとっても嬉しいなと思いました、、、😍
※本記事に情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報と異なる場合もございます。
コメント